#ICTお助け隊|サポート

#ICTお助け隊 #おたがいハマ セミナー /#ICTお助け隊 #おたがいハマ インタビュー

~地域活動や生活環境にICTを取り入れ豊かな地域生活を~

#おたがいハマ プロジェクトでは、#ICTお助け隊 を結成し、横浜市内の公益的な活動に取り組む団体のICT活用を応援しています。

#ICTお助け隊 #おたがいハマセミナー とは
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボが、NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.と連携して、横浜の公益的な活動に取り組む団体のICT支援に取り組むプロジェクト。地域で公益的な活動に取り組む団体、高齢者、障害者等がICT機器を利活用することで恩恵を受け、活動の活性化や豊かな地域生活を送ることができるようにするために、活動拠点や住居から地理的に近い場所で、身近な人からICTを学び、活用できる環境づくりを目指しています。インタビュー編10回、講座6回の配信を行いました。横浜市 SDGs bizサポート補助金事業(ヨコハマSDGsデザインセンター)として実施しました。
https://otagaihama.localgood.yokohama/ict_support/


#ICTお助け隊 #おたがいハマ セミナー  座学/講座編 全6回シリーズ

#ICTお助け隊 #おたがいハマ インタビューシリーズ 全10回

「ICTお助け隊 #おたがいハマ セミナー」では、市内でICTを活用しているゲストを招き、利活用の具体的な事例やノウハウについて話しを伺うインタビュー編10回と、講座/座学編6回をオンライン配信で実施します。

 

【座学セミナー/講座セミナープログラム 全6回 概要】

開催期間  2021年2月22日~2月28日

開催場所 オンライン:ストリームヤードでYouTubeライブ、Facebookライブで配信

主催 横浜コミュニティデザイン・ラボ、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.

 

●●●座学シリーズ全3回●●●

<YouTubeで動画配信1〜3>市民のための動画配信座学編3回シリーズ

座学編:講師 小泉学さんvol.1
2月22日(月)10:30〜
YouTubeで動画配信 1 ネット動画の基礎知識

多くの人が利用しているYouTubeなどの動画配信サービスは、スマートフォン一つでも、誰でも情報発信ができるツールです。動画を活用していくための”基礎知識”と効果的な”活用方法”をお伝えします。
https://www.facebook.com/events/419257075843552

座学編:講師 小泉学さんvol.2
2月24日(水)14:30〜
YouTubeで動画配信 2 YouTubeの利用法(構造・基礎知識)

動画を配信するならYouTube。どんな事ができるのか? Googleのアカウント取得、YouTubeスタジオの活用、ホームページへの動画の埋め込みなど、YouTubeで配信を行うための基礎知識とその使い方を学びます。
YouTubeのサイト内でできる簡単な動画編集の方法も!

詳細はこちらから→ https://www.facebook.com/events/501004521287402

座学編:講師 小泉学さんvol.3
2月26日(金)10:30〜
YouTubeで動画配信 3 動画制作シナリオ講座(企画からシナリオを作る)

YouTubeを使う事で動画配信が手軽に出来ます。しかし、その動画をどうやって作ればいいのでしょうか? 動画制作・配信の際の注意点は? などなど、実際に動画を制作する手順や、動画の企画、公開、広報までのフローを学びます。

詳細はこちらから→ https://www.facebook.com/events/426629635073882

<講師プロフィール>
小泉学
hama_st.ディレクター・横浜市民放送局メンバー・横浜コミュニティデザイン・ラボ ICT担当
2010年より動画配信番組「はまっこストリーム」を制作。ローカルコミュニティの情報発信を行う。NPOや自治体向けにSNSや動画の活用講座をひらき講師を務める。2010年より横浜のUstream番組「はまっこストリーム」を開始。映像を主体とした市民メディアの団体「横浜市民放送局」のメンバー。横浜市の神奈川区市民活動支援センターでのFacebook講座、中区民活動センターで広報講座を行うなど、ICTの利活用に関する講座の講師を担当。
はまっこストリーム

 

●●●講座シリーズ全3回●●●

<SNS活用講座 1〜3>市民のためのICT活用基礎講座編全3回シリーズ

講座編:講師 山口良介さんvol.1
2月23日(火) 10時30分〜
「SNSを地域で活用しよう!(LINE?twitter?FacebooK?今さら?)」

自分の団体や地域活動に合ったSNSってなんだろう?
コミュニケーションツールとして使うのか?単なる連絡手段として使うのか?
SNSとひとことで言っても色々な特徴や使い方があります。SNSの現状と今後を交えて、総合的な知識を得たい人向け。
テーマ:SNS活用(SNSとは、各SNSの特徴、団体での活用のポイント)
https://www.facebook.com/events/176138694046114/

 

講座編:講師 山口良介さんvol.2
2月23日(火) 13時30分〜
「YouTubeで地域の情報発信(スマホで完結!初心者向け)」

今や動画SNSとして不動の地位を得たとも言えるYouTubeは動画を見るだけでなく、動画を使ったコミュニケーション・情報発信でも有効なツールです。スマホしか持ってなくても大丈夫。動画で手軽に地域のことや、自分の団体・自治会の情報を発信してみませか?
テーマ:YouTube活用・初級編(スマホで完結・初心者向け)
https://www.facebook.com/events/433246134669249/

 

講座編:講師 山口良介さんvol.3
2月27日(土) 10時30〜
「地域でICTを活用するために(ボトムアップへの道)」

地域や自治会などでICTを活用するために必要なことはなんでしょう?
デジタルデバイドを解消するために必要なことはなんでしょう?
自らの実践と体験を通して、インターネットの活用のノウハウを、包み隠さず話します!
テーマ:地域活動にインターネットを活用しよう

 

詳細はこちらから→ https://www.facebook.com/events/337687670881627/

 

<講師プロフィール>

山口良介
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.代表

音楽、映像、グラフィック、WEBなどのクリエイティブプロダクションを経て独立。広告業界に長く身を置くと同時に、映像関連本の執筆や、専門学校の講師などを務める。AOI Pro.のグループ会社にて、WEBからリアルコミュニケーションへのつながりを考え、O2O、ソーシャルマーケティングなどで実績を残す。今後の世の中に必要なものは、ホントノコミュニケーションだと考え始め再度独立する。現在はNPO法人の理事長もつとめ、「いつも次を考えています」をキャッチコピーに自身の経験を活かしチャレンジする人を応援する立場に。
専門分野: コミュニケーション全般、クリエイティブ全般、起業など。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.


【連続インタビュー企画  全10回シリーズ】

開催場所 オンライン LOCAL GOOD YOKOHAMAサイト内

開催期間 2021年2月1日~2月28日

 

〖2/17 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.1:はだ一朗さん(【表現のチカラ】代表)〗

インタビュー編の第1回目は、舞台俳優で【表現のチカラ】代表の『はだ一朗』さんです。
はださんは、役者として舞台で活動するほか、横浜では、「表現のチカラ」という団体を立ちあげて、様々な表現方法で様々な社会問題を周知・啓発する活動に取り組んでいます。

詳細はこちらから

 

〖2/19 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.2:坂佐井雅一さん(NPO法人 協同労働協会OICHI 理事長)〗

インタビュー編2回目は、NPO法人 協同労働協会OICHIの理事長で、横浜市青葉区たまプラーザ駅近くで運営する地元密着型ビジネス支援施設&ビジネスコミュニティ「まちなかbizあおば」の運営や、緑区の「まちなかbizみどり」の運営支援に取り組む坂佐井雅一さんです。

詳細はこちらから

 

〖2/19 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.3:中山圭太郎さん(放課後等デイサービス「キッズコネクション」指導員〗

インタビュー編3回目は、中区大和町の放課後等デイサービス「キッズコネクション」指導員の中山圭太郎さんです。中山さんは、IT・データ活用の専門家でもあり、LODチャレンジJapan実行委員、NASA Space Apps Challenge 横浜代表などを務めてきました。

詳細はこちらから

 

〖2/20 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.4:志田健一さん(まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 創立者/副理事長)〗

インタビュー編4回目は、NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 創立者で副理事長、”ミジンコから宇宙”までと幅広いソーシャル活動を展開している志田健一さんです。

詳細はこちらから

 

〖2/22 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.5:船本由佳さん(ライフデザインラボ所長)〗

インタビュー編の5回目は、フリーアナウンサーでライフデザインラボ 所長の船本由佳さんです。
『ライフデザインラボ』は、横浜スタジアムの近く、日本大通りにある神奈川県住宅供給公社に拠点を構え、新しいつながりを”実験“している団体です。「ママ」としてだけではなく、一人の女性として、そしてママや親子だけの集まりの場所ではなく、さまざまな人が集う場所を提供し、地域でより良く生きるための地域情報やライフスタイルを発信しています。

詳細はこちらから

 

〖2/22 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.6:松岡美子さん(フラットガーデン 代表)〗

インタビュー編6回目は、緑区で障がいの有無や世代を超え、これからの新しい福祉事業を展開している、通所型支援団体「一般社団法人フラットガーデン」 代表の松岡美子さんです。
松岡さんは、横浜市域で「よこはま1万人子育てフォーラム」を、緑区で「地域子育て支援拠点」「親と子のつどいの広場」という地域の子育て支援を20年近く行い、次のステップとしてジェンダーな新しい福祉の形を実現すべく、2018年に「一般社団法人フラット ガーデン」を立ち上げられました。

詳細はこちらから

〖2/25#おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.7:RCE横浜若者連盟〗
インタビュー編7回目は、RCE横浜若者連盟がお送りする「よこかし」内でお話しです。RCE横浜若者連盟は横浜の大学生が集まり、横浜愛をモットーに横浜の持続可能性に向けて日々活動しています。その中の取り組みの一つに「よこかし」があります。
「よこかし」は、お昼に放送されていたおたがいハマトークの丁度12時間後の深夜24時15分からお送りする裏番組です。昨年の5月より放送をし続けてています。放送では、横浜で活動している方をお招きしお話を伺ったり、団体メンバー同士で横浜をテーマに楽しく議論しています。

詳しくはこちらから

〖2/26 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.8:横浜YouTuberあさひさん〗

詳しくはこちらから

●●●インタビューシリーズ 予定●●●

〖2/26 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.9 山崎真実さん・小林野渉さん(はまぐらし/もやいの壺 )〗

インタビュー編9回目は、横浜を拠点に生活者の立場で暮らしに役立つニュースやアイデアをお届けするwebメディア「はまぐらし」を立ちあげた山﨑真実さん、植竹久美子さん、小林野渉さんです。
「はまぐらし」は、新型コロナウイルス感染症に向き合う公民連携プラットフォーム「#おたがいハマ」と連携して生まれたWEBメディア。

詳しくはこちらから

〖2/27 #おたがいハマセミナー #ICTお助け隊 インタビュー編 vol.10:穂志乃愛莉さん(NPO法人DV対策センター代表〗

インタビュー編最終回は、青葉区でモラハラ・DV・虐待に悩んでいる人向けのカウンセリングや、母子家庭支援の団体を立ち上げて活動している、特定非営利活動法人DV対策センター 代表理事の穂志乃愛莉さんです。

2020年3月には「すべての女性と子ども達が夢と希望を思い描いて生きていける社会」を目指してDV・虐待・貧困の連鎖を防いでいくための活動を行う団体、「特定非営利活動法人DV対策センター」を立ち上げ、DVや虐待の被害者の支援や母子家庭支援、家庭内の負の連鎖を断ち切るための逃げた後の救済の必要性やDV防止啓蒙活動などを行っています。

くわしくはこちらから

【特別編!横浜愛 YouTuberあさひさん】

2月26日(金)に予定されていた配信に体調不良で登壇できなかったため、本日28日(日)20時より配信します。

■日 時:2月28日(金) 20:00〜

<登壇者>

横浜ユーチューバーあさひ

高校生から動画投稿を開始。起業するため横浜に住み始め、飲食店を開業後、地元にもう1店舗開業。現在は横浜ユーチューバーの活動に力を入れており、法人化手続き中。

https://www.youtube.com/channel/UC_zmTTLdsjHpVvZuzu0mRcw

https://twitter.com/YokohamaYoutube


#ICTお助け隊 


10/16 #ICTお助け隊 相談室 in ライフデザインラボ Vol.3

詳細内容はこちらから。

9/8 #ICTお助け隊!今更聞けない!SNS活用してる?初心者向け講座

詳細内容はこちらから。


9/1 #ICTお助け隊!今更聞けない!Zoom初心者向け講座概要

詳細内容はこちらから。


9/8 ICTお助け隊 相談室 in ライフデザインラボ Vol.2

詳細内容はこちらから。


8月20日 (木)「#おたがいハマトークvol.76」

トーク内容はこちらから。


8/19 ICTお助け隊 相談室 in ライフデザインラボ Vol 1

詳細内容はこちらから。


7/20 #おたがいハマ 「ICTお助け隊」キックオフZoomミーティング Vol.0

詳細内容はこちらから。


福祉の現場で役立つICT活用ノウハウリンク集

「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)
個人情報保護法に沿って医療介護の現場の実務に当てはめた際の詳細な留意点・事例をまとめた内容であり、その考え方をより明確とするため、ルールや規律を定めるガイドラインとは区別し、ガイダンスと整理しています。
厚生労働省
https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/tuuti902-7.pdf

福祉分野における個人情報保護に関するガイドライン

個人情報の適正な取扱いの確保に関する活動を支援するため、当該分野の実情や特性等を踏まえ、福祉関係事業者が講じる措置が適切かつ有効に実施されるよう具体的な指針として定めるものである。
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/seisaku/kojin/dl/250329fukusi.pdf

Zoomを使ってオンライン会議等を開催する方法(主催編)
認定NPO法人サービスグラント(CCライセンス)
http://ow.ly/32Oo50EPWVf

高齢者にとって分かりやすくやさしく取組める Zoom利用手引書
大阪ええまちプロジェクト
https://eemachi.pref.osaka.lg.jp/toolbox/zoom_guidebook/

Zoom ミーティングを活用した研修会運営方法の手引き
公益社団法人 日本社会福祉士会
https://csw-ishikawa.com/wp-content/uploads/2020/11/%E2%98%85zoom%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E7%A0%94%E4%BF%AE%E9%81%8B%E5%96%B6%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D.pdf