Skip to content
LOCAL GOOD YOKOHAMA

#おたがいハマ

OTAGAISAMA YOKOHAMA

  • #おたがいハマ
    • トーク&セミナー|番組
    • リサーチ|調査
    • コミュニティ|つながり
    • ドネーション|寄贈
  • ニュース
  • #横浜おうち飯店
  • Circular Yokohama 2020
  • #おたがいハマ とは

投稿者: kamiyayuta

2020年9月2日2020年9月13日kamiyayuta

[NEWS] #おたがいハマ を通じた物資の寄付・寄贈の報告

5月1日の#おたがいハマ 立ち上げ以降、新型コロナウイルス感染症対策として、物資の寄付・寄贈のご協力を募ってき…

Read More
2020年8月27日kamiyayuta

[EVENT] よこかし#14 「開発会議とU25プレ企画」

こんにちは!RCE横浜若者連盟です。 『よこかし』第14回目の生配信のお知らせです。 8月27日(木)24時1…

Read More
2020年8月26日2020年8月30日kamiyayuta

[EVENT] 8/30 U25企画!多世代交流ワークショップ:これからのヨコハマらしさを考える!

<<イベント参加申し込みは下記URLから>> https://forms.gle/eSNq7Wy95E6oQR…

Read More
2020年8月25日kamiyayuta

[NEWS] 横浜市が新型コロナウイルス感染症「くらし・経済対策」を発表 169億円を計上

横浜市は8月24日、新型コロナウイルス感染症に対応する「くらし・経済対策」を公開し、5月と6月の補正に次ぐ第3…

Read More
2020年8月21日kamiyayuta

[NEWS] NEWよりそいメディア「はまぐらし 」がリリース! 今の暮らしに「よりそう」メディア

NEWよりそいメディア「はまぐらし」がリリースしました。日々の「withコロナ」「 afterコロナ」「新しい…

Read More
2020年8月20日kamiyayuta

[EVENT] よこかし#13〜サプライズ!?な回〜

こんにちは! RCE横浜若者連盟です^^ 今週のよこかしのテーマは「Surprise」 横浜にまつわるクイズは…

Read More
2020年8月19日2020年8月19日kamiyayuta

[NEWS] 市民、放課後等デイ、障害者関連事業所対象に #おたがいハマが3種のアンケートを実施中

横浜の市民や企業、大学、行政が連携して新型コロナウイルスに向き合うたすけあいプラットフォーム「#おたがいハマ」…

Read More
2020年8月19日2020年8月21日kamiyayuta

[EVENT] 8/21「市民力でコロナ禍を乗り越えるーイノベーション都市・横浜のニューノーマル」#おたがいハマセミナー vol.12

#おたがいハマセミナー vol.12 開催のお知らせ:8月21日(金)18時~ タイトル:#おたがいハマセミナ…

Read More
2020年8月18日kamiyayuta

[NEWS] カードゲームで学ぶSDGsワークショップ 8月29日に開催

8月29日に「2030 SDGsカードゲーム」ワークショップが開催されます。初めての人でも気軽に参加できるカー…

Read More
2020年8月17日kamiyayuta

[NEWS] みなとみらい・ブカツドウギャラリーで「わたしたちのstayhome展」

横浜ランドマークタワードックヤードガーデン地下のシェアスペース「BUKATSUDO(ブカツドウ)」(横浜市西区…

Read More

投稿ナビゲーション

1 2 … 13 Next

#おたがいハマ エリアタグ

ESD FOOD GoToEat ICT SDGs まち普請 スタンプラリー プロボノ ユース ヨコハマ経済新聞 中区 保土ケ谷区 健康 共創ラボ 地域活動 戸塚区 横浜市全域 港北区 神奈川区 神戸 緑区 西区 都筑区 金沢区 青葉区 鶴見区

サイト更新情報

  • 速報19日:市内282人/県内737人、元気会横浜病院で100人、18区別感染者:港北区1320人・南区1209人・中区1099人・鶴見区1024人【新型コロナウイルス 関連情報まとめ】横浜市・県・国からの最新情報、支援施策、統計他:1月19日21時40分更新 2021年1月19日
  • 1/19 #おたがいハマセミナー「食の地産地消による地域循環型経済の推進~横浜里山オリーブで紡ぐ農・福・商連携」 2021年1月13日
  • 連続セミナー「2050年 温室効果ガス実質排出ゼロを目指して」:第1回 【RE Actionへの企業の挑戦】&【脱炭素社会の企業経営と「エシカル就活」】 2021年1月12日
  • #おたがいハマ セミナー /ラボ図書環オーサートーク 黄金町出版プロジェクト『アートとコミュニティの再生ー黄金町の実践』の山野真悟さん、鈴木伸治さん、佐脇三乃里さんをお迎えして 2021年1月7日
  • 1/5 #おたがいハマ トーク vol.129 サーキュラーエコノミーPlusスクール:加藤佑さん 2021年1月5日
  • 在宅・テレワーク、オンライン飲み会は4割実行、夏のオンライン帰省は8%ー横浜市民対象アンケート 2020年12月30日

コンテンツカテゴリー

  • ニュース
  • #横浜おうち飯店
  • コミュニティ
  • イベント
  • リサーチ|調査
  • ドネーション|寄贈
  • ICTお助け隊|サポート

画像から記事を見る

速報19日:市内282人/県内737人、元気会横浜病院で100人、18区別感染者:港北区1320人・南区1209人・中区1099人・鶴見区1024人【新型コロナウイルス 関連情報まとめ】横浜市・県・国からの最新情報、支援施策、統計他:1月19日21時40分更新
1/19  #おたがいハマセミナー「食の地産地消による地域循環型経済の推進~横浜里山オリーブで紡ぐ農・福・商連携」
連続セミナー「2050年 温室効果ガス実質排出ゼロを目指して」:第1回 【RE Actionへの企業の挑戦】&【脱炭素社会の企業経営と「エシカル就活」】
#おたがいハマ セミナー /ラボ図書環オーサートーク 黄金町出版プロジェクト『アートとコミュニティの再生ー黄金町の実践』の山野真悟さん、鈴木伸治さん、佐脇三乃里さんをお迎えして
1/5 #おたがいハマ トーク vol.129 サーキュラーエコノミーPlusスクール:加藤佑さん
在宅・テレワーク、オンライン飲み会は4割実行、夏のオンライン帰省は8%ー横浜市民対象アンケート
「ICT積極的に」「支援あれば進めたい」が計70%以上-横浜市内の障害者関連事業所などのアンケート
新型コロナ「第1波」後、横浜市内の障害者関連事業所等の70%で「職員の疲労、不安、ストレス増」
  • トーク&セミナー|番組
  • コミュニティ|つながり
  • リサーチ|調査
  • ドネーション|寄贈
  • 横浜おうち飯店
  • Circular Yokohama 2020 とは
  • BREAKING NEWS|速報
  • SUPPORTER | サポーター
  • DONATION|物資の寄付・寄贈のお願い
  • テイクアウト&デリバリー横浜|横浜市経済局商業振興課
  • PRIVACY POLICY|プライバシーポリシー
  • #おたがいハマ とは

Facebookでいいね!

Facebookでいいね!

Twitter でフォロー

ツイート
COPYRIGHT© LOCAL GOOD YOKOHAMA. Some rights reserved.
Facebook Twitter