[EVENT] 10/6 #おたがいハマ トーク vol.107 大澤幸生さん(東京大学)・岡崎洋子さん(横浜市政策局)

10/6 #おたがいハマ トーク vol.107 大澤幸生さん(東京大学)・岡崎洋子さん(横浜市政策局)

10月6日(火)の107回目の #おたがいハマ トークは、ゲストに東京大学大学院システム創成学専攻教授の大澤幸生さんと横浜市政策局データ活用推進等シニアディレクターの岡崎洋子さんをお招きします。

横浜市と東京大学は9月17日に、官民のデータを活用することで、ウィズコロナ時代の社会課題を解決すると共に、市民目線による新しい生活様式やビジネスモデルを創発することを目指し「ウィズコロナ時代の社会課題をデータ活用と公民連携によって解決するための連携協定」を締結しました。

東京大学の大澤研究室は、独自のチャンス発見方法であるデータ活用型ワークショップを活用し、「データジャケット」を用いたデータにもとづくアプローチで、横浜市との連携で「共創ラボ」などの学びと連携の場づくりを繰り返し実施してしてきました。

10月7日(水)には、市庁舎で共創ラボ「公民連携で創るウィズコロナ時代のデータコンソーシアム #おたがいハマセミナー vol.19」を開催します。

今後も、計算科学研究に基づいて、個人が家にとじこもる”Stay Home”から人々が確かめ合いながら繋がる”Stay with Your Community”という暮らし方に移行してゆく働き方を市民に伝える取り組みを行っていきます。

市民の間で新型コロナウィルス感染症が急速に拡大するなかで、感染症から市民の命や暮らしを守りながら、地域経済を持続可能な形で活性化していくことが自治体にとって喫緊の社会課題となっています。

今回は、社会課題を解決し、新しい生活様式やビジネスモデルを創発するための共創のプラットフォームやコミュニティの形成や、社会課題を解決し、新しい生活様式やビジネスモデルを創発するための手法の活用・普及の方策について、大澤教授と岡崎シニアディレクターにお話を伺います。

<実施概要>
日時:10月6日(火) 12:15〜12:45
場所:YouTube LIVE + Facebook LIVE
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
〇YouTubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=iZITx8cF28I
〇Facebookライブ
https://www.facebook.com/244116322463503/posts/1551040801771042/
〇#おたがいハマ トーク(LOCAL GOOD YOKOHAMA特設サイト)
https://otagaihama.localgood.yokohama/talk/

<登壇者プロフィール>
〇大澤 幸生さん
東京大学大学院システム創成学専攻教授
独自のデータ可視化技術KeyGraph(1996)を利用したビジネスチャンス発見手法を2000年に提唱し、発展形として「イノベーションゲーム」を開発(2008)。これに、独自に編み出した「データジャケット」というデータの利用価値を要約する手法を結合したデータ市場(2013)を普及する活動と共に、KeyGraphの原理をコロナ伝搬解析に転用したシミュレーション結果から感染防止生活の原則を打ち出す。」
▽データ連成による未来地域社会の価値化 _ 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/fsi/ja/projects/region/project_00006.html
○岡﨑洋子さん
横浜市政策局 データ活用推進等シニアディレクター
総務省からの出向で横浜市に在籍して3年目。庁内におけるデータ活用推進に取り組むとともに、行政だけでは解決できない地域課題を、企業、大学、NPO法人などと連携しながら解決すべくオープンイノベーションの取組を進めている。

【お知らせ】
10/7 共創ラボ:公民連携で創るウィズコロナ時代のデータコンソーシアム #おたがいハマセミナー vol.19
~東京大学大学院工学系研究科大澤研究室と横浜市との連携を軸に~
https://www.facebook.com/events/1051643625265743

【参考】
〇「ウィズコロナ時代の社会課題をデータ活用と公民連携によって解決するための連携協定」を横浜市、東京大学、富士通株式会社が締結(横浜市記者発表資料)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/seisaku/2020/0917partnership.html

〇[EVENT REPORT] #おたがいハマ トーク vol.45:緊急特番PART-1 大澤幸生さん(東京大学大学院システム創成学専攻教授)
https://otagaihama.localgood.yokohama/topics/1756/

〇[EVENT REPORT] 7/1 #おたがいハマ トーク vol.46:緊急特番PART-2 大澤幸生さん(東京大学大学院システム創成学専攻教授)
https://otagaihama.localgood.yokohama/topics/1768/

〇[EVENT REPORT] 7/14 #おたがいハマ トーク vol.55:岡崎洋子さん(横浜市政策局)、水島眞由美さん(横浜リハビリテーション専門学校)、Rackle開発メンバー
https://otagaihama.localgood.yokohama/topics/2303/

_____________________

◆#おたがいハマ 参加のお誘い
Facebookグループ「#おたがいハマ コミュニティ|横浜」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報や、皆さんの取り組みなどを共有していきましょう。どなたでも参加できます。コミュニティから様々な活動が始まっています。現在約715人が参加しています(10/1現在)。
https://www.facebook.com/groups/829823894180583/

◆【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします。介護・福祉・医療の分野でもマスク、防護服、消毒薬などが不足しています。未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、ご寄付をよろしくお願いいたします。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/

【参考】
#おたがいハマ について:横浜市記者発表資料(2020年5月1日)
▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマを横浜市として支援します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/seisaku/2020/0501otagaihama.html

主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY