[EVENT] 9/4 #おたがいハマトーク vol.87 若者の地域活動への参加を考える

9/4 #おたがいハマトーク vol.87 若者の地域活動への参加を考える

9月4日(金)の#おたがいハマ トーク vol.87は、#おたがいハマ の若手スタッフと、横浜市の地域活動と市内に住み・学ぶ学生たちとの接点をつくる取り組みについて意見交換します。

横浜市内では各地でリビングラボの取り組みが始まっています。空き家活用、自然エネルギー、共生社会の構築、都市農業、医療・ヘルスケア、SDGsの推進などさまざまなテーマで市民や企業が中心になって課題解決にむけた価値の創造に取り組んでいます。

より良いまちづくりを進めていくために、市民/生活者・地域の企業等による新たな価値を生む活動の重要性が指摘されています。その担い手として若者、特に学生たちに対する期待は高まっています。

地域の公益的な活動と学生の関係は、横浜のこれからの地域づくりにとって重要で、様々な可能性を含むものです。

今回は、若者のそれぞれの取り組みについて話していただき、学生と地域の活動の接点をつくっていくために必要なことや、これからの活動の展望について、「地域への参加のきっかけづくりどのようにつくっていったら良いか」を切り口にディスカッションします。

<実施概要>
日時:9月4日(金) 12:15〜12:45
場所:YouTube LIVE + Facebook LIVE
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
〇YouTubeライブ
https://youtu.be/DWTBSRu1GwU
〇Facebookライブ
https://www.facebook.com/LOCALGOODYOKOHAMA/videos/363621101471399/
〇#おたがいハマ トーク(LOCAL GOOD YOKOHAMA特設サイト)
https://otagaihama.localgood.yokohama/talk/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<登壇者>
・川内美月さん:横浜市立大学
・廣木亮哉さん:東京都市大学
・神谷優大さん:サセックス大学

<参考>
▽RCE横浜 若者連盟
RCE横浜若者連盟とは、国連大学が推奨・認定を行うESD(持続可能な開発のための教育)を推進する為に設置された、横浜の学生が主体の地域拠点です。この取り組みは横浜だけではなく、国内では仙台、中部、神戸、岡山、北九州などがネットワークを繋げて活動しており、世界では75拠点で活動が展開されています。
https://wakamonorenmei.jimdofree.com/

▽よこかし(#おたがいハマ 若者企画)
https://otagaihama.localgood.yokohama/?s=%E3%82%88%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%97

_____________________

▽お願い
Facebookに設置した「【横浜市】#おたがいハマ:新型コロナ感染症対策をテーマにした公民連携プラットホームのオープングループ」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報を共有していきましょう。どなたでも参加できます。
https://www.facebook.com/groups/829823894180583/

▽【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします!
既にご存じのこととは思いますが、介護・福祉・医療の分野でもマスクや、防護服、消毒薬などが不足しており、現実的に難しい状況になっています。
少しでも改善していくために皆様にお願いがあります。
未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、寄付をしていただきたいと切にお願いを申し上げます。

DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い

▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマ

Home

主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY