2/24 「シェアご飯が挑戦する地産地消とソーシャルインクルージョンの新しい形」:#おたがいハマセミナー
地域循環型経済ヨコハマ(サーキュラーエコノミーplus)を推進するプラットホームを創る!フューチャーセッション
チーム「おたがいハマ」では、「Stay with Your Community」と「オンラインによる交流・コミュニケーションの開発普及」という二つの視座を大切にしながら、「サーキュラ―エコノミーplus」(地域循環型経済ヨコハマ)のビジョンを市民と共に耕し、形にしていくためのオンラインを基軸としたセミナーやワークショップ、イベントを2021年1月~3月にかけて、市内各地のリビングラボを中心とする様々な主体と連携しながら、集中的に展開しています。
2月24日(水)は、「シェアご飯が挑戦する地産地消とソーシャルインクルージョンの新しい形」と題して、#おたがいハマセミナー をオンラインのフューチャーセッションで開催します。
【※ソーシャルインクルージョン:社会的包括=全ての人を除外・孤立させないように、皆がお互いに支え合うという社会的理念】
【※フューチャーセッション:未来に向けて新しい関係性とアイデアを生み出し、新しく集まった仲間同士が「協力して行動できる」状況を生み出すための場】
青葉区のイタリアンレストラン「ナチュラーレ・ボーノ」が発起人となり、地元の商業者と社会福祉法人、農業者などが連携しながら進める「助け合いシェアご飯プロジェクト」。異なる生業を持つ事業者やボランティアの住民が、一人暮らしの高齢者や経済的に困窮する子どもたちに対して心の籠ったお弁当を届けながら、困難に直面する市民一人、ひとりに寄り添うケアの仕組みと地域に根差した食のネットワークを構築しようという取組です。
セミナーでは、この「助け合いシェアご飯プロジェクト」が昨年の11月から、事業発展の可能性を探るために、青葉区内の民間団体に対して実施しているヒアリング調査やフューチャーセッションの報告に基づいて、飲食業を始め、様々な業種の地域の事業者が、それぞれの本業を通じて連携することによって切り拓かれるソーシャルインクルージョンを進めるためのプラットホームと中間支援組織のあり方について語り合います。
<進行>
17:30〜17:35 ●全体趣旨説明
進行:関口昌幸(横浜市政策局 共創推進室)
17:35〜18:00 ●第1部
「シェアご飯の取組とフューチャーセッションとヒアリング調査からみるその発展の可能性について」
「シェアご飯プロジェクト」の趣旨やこれまでの取組経緯について、共有すると共に、青葉区内の民間団体に対して行った、「シェアご飯」を軸にした地域循環型経済と新しいケアの仕組みについてのヒアリング結果の中間報告について紹介します。
〇「助け合いシェアご飯」の趣旨と取組内容
・植木真(ナチュラーレ・ボーノ代表)
〇「助け合いシェアご飯」をめぐるこれまでのフューチャーセッションの結果から
・小栁直晴(あおば地域活動ホームすてっぷ )
〇「助け合いシェアご飯 ニーズ調査」の結果から
・柏木由美子(スパイスアップ編集部)
18:00〜18:55 ●第2部
「シェアご飯の取組を支えるプラットホームと中間支援組織について」
「助け合いシェアご飯プロジェクト」から見えてきた地域生業企業が中心となってソーシャルインクルージョンの取組を支えるプラットホーム(基盤)と中間支援組織について、参加者全員でフューチャーセッション形式の対話の取組を行います。
18:55〜19:00 ●クロージング
<実施概要>
■タイトル:「シェアご飯が挑戦する地産地消とソーシャルインクルージョンの新しい形」:#おたがいハマセミナー
地域循環型経済ヨコハマ(サーキュラーエコノミーplus)を推進するプラットホームを創る!フューチャーセッション
■日時:2021年2月24日(火)17時30分〜19時
■主催:#おたがいハマ プロジェクト(一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、横浜コミュニティデザイン・ラボ、横浜市)
共催:青葉台・藤が丘リビングラボ、ナチュラーレ・ボーノ
■参加費 :無料
■場所:Zoom + YouTube LIVE + Facebook LIVE
■参加方法:Zoomで会話に参加する方法とYouTube・Facebookで視聴する方法があります。
〇Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86206747762
ミーティングID: 862 0674 7762
※ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
〇YouTubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=SssxOhbx4ns&ab_channel=LOCALGOODYOKOHAMA
〇Facebookライブ
https://www.facebook.com/244116322463503/posts/1663472607194527/
※本セミナーは、ヨコハマSDGsデザインセンターのSDGs bizサポート事業助成事業として、ナチュラーレ・ボーノと #おたがいハマ プロジェクトが連携して#おたがいハマ セミナーとしてネット配信を行います。
==================
◆ #ICTお助け隊 #おたがいハマセミナー とは
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボが、NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.と連携して、横浜の公益的な活動に取り組む団体のICT支援に取り組むプロジェクト。地域で公益的な活動に取り組む団体、高齢者、障害者等がICT機器を利活用することで恩恵を受け、活動の活性化や豊かな地域生活を送ることができるようにするために、活動拠点や住居から地理的に近い場所で、身近な人からICTを学び、活用できる環境づくりを目指しています。インタビュー編10回、講座年6回の配信を行います。横浜市 SDGs bizサポート補助金事業(ヨコハマSDGsデザインセンター)として実施します。
https://otagaihama.localgood.yokohama/ict_support/
◆#おたがいハマ とは
#おたがいハマ は横浜市との3者協定に基づき新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォームとして、新型コロナウイルスに向かい合う活動の応援・支援や、新しい生活様式の普及・啓発等を目的に、同日より活動を開始しました。現在、コロナウイルス関連の取り組みに限らず広く横浜のSDGsに関連する取り組みなどを紹介しています。
https://otagaihama.localgood.yokohama/
=============
◆#おたがいハマ 参加のお誘い
Facebookグループ「#おたがいハマ コミュニティ|横浜」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報や、皆さんの取り組みなどを共有していきましょう。どなたでも参加できます。コミュニティから様々な活動が始まっています。現在808人が参加しています(2/17現在)。
https://www.facebook.com/groups/829823894180583/
◆【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします。介護・福祉・医療の分野でもマスク、防護服、消毒薬などが不足しています。未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、ご寄付をよろしくお願いいたします。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/
【参考】
#おたがいハマ について:横浜市記者発表資料(2020年5月1日)
▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマを横浜市として支援します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/seisaku/2020/0501otagaihama.html
主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY