[EVENT REPORT] 7/30 #おたがいハマトークvol.65 江森克治さん(協進印刷・はまっ子未来カンパニー・横浜スタンダード推進協議会)

7月29日(水)のランチタイムに実施する #おたがいハマトークは、横浜型地域貢献企業の協進印刷の代表取締役で、NPO法人横浜スタンダード推進協議会理事長やはまっ子未来カンパニープロジェクト推進委員を務める江森克治さんにお話いただきます。

協進印刷は1959年に設立し、2009年から、地域を意識した経営を行うとともに、本業及びその他の活動を通じて、環境保全活動、地域ボランティア活動などの社会的事業に積極的に取り組む「横浜型地域貢献企業」として、CSRを意識し、まちの様々な主体と手を結び、地域の暮らしを豊かにするサービスやプロジェクトの推進をしています。

また、横浜スタンダード推進協議会は、NPO法人として、横浜型地域貢献企業の応援など、活動を通じて、企業の地域社会への貢献や、地域経済の活性化に力を入れています。

はまっ子未来カンパニーは、企業の経営者などが主体となり、市の教育委員会と地域貢献企業が一緒になり、横浜で学ぶ子どもたちが未来を生きていく力をはぐくむために、学校と社会が一丸となった横浜らしいキャリア教育「自分づくり教育」の推進に取り組んでいます。

今回は、江森さんに、コロナ渦における地域の企業の取り組みや、学校の現場などとの関わりについて、お話を伺います。

◇   ◇   ◇   ◇

トークレポート

<トーク前半>

トーク前半では、江森さんの活動についてお伺いしました。

江森さんが代表取締役を務める協進印刷では、印刷事業を通じた場作りを行います。また、横浜スタンダード推進協議会では、横浜スタンダードを提唱。地域を大事にしながら、地域とともに成長していく企業のスタイルを提言します。企業、地域、お客さんの三方よしを目指しています。

次に、「はまっ子未来カンパニープロジェクト」の活動について伺いました。「はまっ子未来カンパニープロジェクト」ではキャリア教育を実施。例えば、町内の消防団不足の問題を子どもたちと一緒に考えました。子どもたちのアイディアはポスターなどとして成果物として世の中に出ます。「本気で取り組む子どもたちはすごい能力を発揮する」と江森さんは話します。

<トーク後半>

まずは、子どもたちのキャリア教育に関わろうと思った動機を伺いました。

江森さんは、「これからは、一人一人がそれぞれの活躍できる場所を作って、活躍していく時代。それをやるには、学校の枠組みを超え、これからの人材を育てるために企業が参加してみんなで育てていく必要がある」といいます。

次に、はまっこ未来カンパニーの活動を通じて、企業として得たことを伺いました。

社会的責任を果たすというビジョンを達成できるほか、対話を生み出すきっかけづくりになる。また、江森さんは。「なにより、子どもたちと一緒にやることは楽しい」と話します。

番組終盤では、withコロナの時代のキャリア教育についてお話ししていただきました。

「運動会や修学旅行などの体験の学びの教育の機会を失っている。いかにうまく、子どもたちや学校のやりたいことと企業のやりたいことをマッチングさせていく中間支援が必要がある」と江森さんは話します。

◇   ◇   ◇   ◇

<実施概要>
日時:7月30日(木) 12:15〜12:45
場所:YouTube LIVE + Facebook LIVE
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
YouTubeライブ

Facebookライブ

#おたがいハマ トーク(LOCAL GOOD YOKOHAMA特設サイト)
https://otagaihama.localgood.yokohama/talk/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇参考サイト

<ゲスト>
▽江森克治(えもりこうじ)さん
1967年7月20日生
早稲田大学商学部卒
現職:株式会社協進印刷 代表取締役
NPO法人 横浜スタンダード推進協議会 理事長
横浜型地域貢献企業認定委員
全印工連CSR認定委員
横浜市教育委員会 はまっ子未来カンパニープロジェクト推進委員
全日本印刷工業組合連合会 常務理事
関東甲信越静地区印刷協議会会長
神奈川県印刷工業組合 理事長
NPO法人 協同労働協会OICHI 理事
NPO法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会 理事
NPO法人 スローレーベル 理事 他

2005年(社)横浜青年会議所副理事長として「横浜JCマニフェスト」を発表。CSRをベースにした企業の新たな評価制度の必要性を提言し、地方自治体初の本格的CSR認定制度「横浜型地域貢献企業認定制度」を産学官連携で立ち上げる。また同制度の構築過程において、企業人が政策立案プロセスに積極的に関わることの重要性を痛感し、NPO法人横浜スタンダード推進協議会を設立、第2代理事長に就任。また横浜でのCSR認定制度立ち上げの経験を活かし、自社が所属する全日本印刷工業組合連合会において、業界団体としては日本初となるCSR認定制度創設に携わる。
現在は本業の傍ら、CSR普及に務めるほか、NPO代表として各種講演、協議会等への参加、大学での講義、NPO法人協同労働協会OICHIが主宰する「協同起業塾」の塾長などを通じて、持続可能な社会の実現に向けて活動している。
_____________________

▽お願い
Facebookに設置した「【横浜市】#おたがいハマ:新型コロナ感染症対策をテーマにした公民連携プラットホームのオープングループ」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報を共有していきましょう。どなたでも参加できます。
https://www.facebook.com/groups/829823894180583/

▽【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします!
既にご存じのこととは思いますが、介護・福祉・医療の分野でもマスクや、防護服、消毒薬などが不足しており、現実的に難しい状況になっています。
少しでも改善していくために皆様にお願いがあります。
未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、寄付をしていただきたいと切にお願いを申し上げます。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/

▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマ
https://otagaihama.localgood.yokohama/

主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY