[EVENT REPORT] 7/9 #おたがいハマ トーク vol.52 武藤幸一さん:情報科学専門学校

#おたがいハマ トーク vol.52は、情報科学専門学校の武藤幸一さんにお話を伺います。
 7月9日(木)12時15分から30分間、YouTubeライブ、Facebookライブで生配信します。#おたがいハマ のWEBサイトでも見ることができます。
 武藤幸一さんは、課題に寄り添うエンジニアを育てるべく25年以上IT教育に従事。情報科学専門学校では、様々な企業や自治体などとの産官学連携案件に多くの学生を参加させてきました。今年度から岩崎学園全体でのオンライン教育推進事業にも従事しています。
 今回のトークは、後半には、日本の将来を担う高校生〜大学院生などの若者の発想力・実行力を活かして、福祉・介護の分野でのデジタル技術やデータの活用機会を提供する「介護デジタルハッカソンin横浜(Wakamono Innovation Network 2019)」の取り組みなどについて話を伺います。

◇   ◇   ◇   ◇

トークレポート

<トーク前半>

情報科学専門学校での取り組みについてお話いただきました。以下の2つの点を大事にしているそうです。

一つ目はITを楽しむということ。ITを簡単に使用することができるようになってきている中で、ITを身近なものに感じて、ITを用いて何ができるかを生徒が考えることを大事にしているそうです。

もう一つは、成功体験を大切にしています。生徒が自分が作成したもので、ありがとうと言われる体験を大事にしているそうです。そのために、外部連携やコンテストなどを積極的に行っています。例えば、介護デジタルハッカソンには50名程度が参加しました。Rackleという車椅子移動支援アプリは最優秀賞を受賞した実績もあります。7月12日の介護デジタルハッカソン審査発表会にて、武藤先生の学生さんの活動は発表される予定です。

<トーク後半>

今回の介護デジタルハッカソンの最終審査会について、勝沼さん(横浜市政策局共創推進課)お話いただきました。背景として、ケアテックオープンラボの設立があります。ケアテックオープンラボを通じて、介護分野及びICT分野の異分野の融合によるオープンイノベーションによる課題解決を目指しています。今回、介護デジタルハッカソンをバックアップしているそうです。

介護デジタルハッカソンや学生の取り組みに関して、武藤先生は、「世の中に学生の取り組みを出して、フィードバックを得ることが大事。実際に現場で働いている人の意見をもらうことが重要だろう」と話します。

さらに、武藤先生は「今後、ファッションや看護、保育など、他の領域とも連携していければ。また、起業する学生が出てくるのが理想。学生自身が開発したアプリをビジネスにしていければ」と話します。

今回のトークでは、武藤先生や学生さんの様々な活動を伺うことができました。7月12日の介護デジタルハッカソン審査発表会の発表に注目です。

◇   ◇   ◇   ◇

<実施概要>
7/9 #おたがいハマ トーク vol.52 武藤幸一さん:情報科学専門学校
日時:7月9日(木) 12:15〜12:45
場所:YouTube LIVE + Facebook LIVE +おたがいハマ公式サイト
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
◆YouTubeライブ

◆Facebookライブ

◆#おたがいハマ トーク(LOCAL GOOD YOKOHAMA特設サイト)
https://otagaihama.localgood.yokohama/talk/

<プロフィール>
〇武藤幸一 さん
学校法人岩崎学園 情報科学専門学校 技監
技術中心のエンジニアではなく、課題に寄り添うエンジニアを育てるべく25年以上IT教育に従事。ここ7年ほど様々な企業や自治体などとの産官学連携案件に多くの学生を参加させ、Code for YOKOHAMAなどのコミュニティにも所属。また、課題解決の道具となるAI・IoTなどをIT技術を広く知ってもらうため、IoT ALGYANなどの技術系コミュニティにも参加し、講師も務める。今年度から岩崎学園全体でのオンライン教育推進事業にも従事。生まれも育ちも横浜。
http://isc.iwasaki.ac.jp/
【参考】
▽7/12 介護デジタルハッカソンin横浜2019 最終審査会
第2回目となる「介護デジタルハッカソンin横浜」の最終審査発表会を7月12日(日)に横浜市役所新市庁舎で行います。YouTubeライブ・Facebookライブでライブ配信を行います。

https://www.facebook.com/events/565175397723287/
▽Wakamono Innovation Network 2019 ~介護デジタルハッカソンin横浜~
多分野の若者の共創力で、介護分野にイノベーションを興す
http://yokohama.localgood.jp/news/32824/
▽3/2 横浜で初開催「介護デジタルハッカソン in 横浜」最優秀チームがついに決定!
介護領域の課題解決に横浜の高校生・専門学校生・大学生らがチャレンジ!
http://yokohama.localgood.jp/event/21379/
_____________________
▽お願い
Facebookに設置した「【横浜市】#おたがいハマ:新型コロナ感染症対策をテーマにした公民連携プラットホームのオープングループ」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報を共有していきましょう。どなたでも参加できます。

https://www.facebook.com/groups/829823894180583/
▽【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします!
既にご存じのこととは思いますが、介護・福祉・医療の分野でもマスクや、防護服、消毒薬などが不足しており、現実的に難しい状況になっています。
少しでも改善していくために皆様にお願いがあります。
未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、寄付をしていただきたいと切にお願いを申し上げます。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/
▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマ
https://otagaihama.localgood.yokohama/
主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY