5/5 #おたがいハマ トーク vol.143「コロナ禍におけるマイクロツーリズム~横浜みなと博物館の魅力とこれからを語る」

5/5 #おたがいハマ トーク vol.143「コロナ禍におけるマイクロツーリズム~横浜みなと博物館の魅力とこれからを語る」

 昨年春からの終息の見えないコロナ禍の中で、私たち横浜市民もコロナ以前の日常の生活に戻ることが。困難になっています。特に、このゴールデンウィーク期間中も、感染力が強く、重症化リスクの高いコロナ変異株が猛威を振るう中で、東京都では緊急事態宣言が発令され、神奈川県も新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置の対象地域になっています。

 こんな中で新型コロナウイルスの流行を背景に、人の移動と「三密」を避けながら観光を楽しむための手段としてマイクロツーリズムに注目が集まっています。

 マイクロツーリズムとは、自宅からおよそ1時間圏内の地元や近隣への短距離観光のことを指します。新型コロナウイルスによって打撃を受けた観光業界の打開策として、またウイズコロナ時代のサーキュラーな生活様式の一つとして、株式会社星野リゾートの代表 星野佳路氏が提唱しました。

 マイクロツーリズムには以下の3つのメリットがあると言われています。

1.地域内観光により人の移動を抑制し、ウイルスへの感染リスクを下げること
2.地元地域のまだ知らなかった魅力を再発見できること
3.地元地域の人々との協力を通じて地域の運営を支えながら地域経済に貢献ができること

 このようなマイクロツーリズムという観点からすると、地域の歴史・文化を市民と共に体験的に共有する発信基地としての博物館が果たす役割が極めて重要になってくると考えられます。まさにマイクロツーリズムにおいては、博物館が地域の人と人、人と資源、をつなぐことで地域経済を活性化するフロントランナーとしての役割が期待されていると言えるのです。

 今回のおたがいハマトークでは、「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに、横浜港に関する調査・研究、資料・図書の収集・保存、展示・公開、教育活動を通して、一人でも多くの人が、より横浜港を知り、考え、楽しむことができる博物館を目指す「横浜みなと博物館」の島宗 美知子学芸員をゲストに迎え、「横浜みなと博物館」の魅力と博物館におけるマイクロツーリズムの可能性について語って頂きます。

<実施概要>
日時:5月5日(木)14:00~14:30
場所:日本丸メモリアルパークからのオンライン中継
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
〇YouTubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=Qhrjl8am5_s
〇Facebookライブ
https://www.facebook.com/244116322463503/posts/1716646381877149/

▽ナビゲーター:川内美月さん(RCE若者連盟/ 横浜市立大学 大学院修士2年)
学生団体「RCE横浜若者連盟」に所属し、ESD・SDGsと向き合う「SDGs未来都市・環境絵日記展」の運営や「サステナブル・ブランド国際会議」に登壇。横浜のまち歩きとイラストを描くことが好き。「チームZERO YOOUTH YOKOHAMA」呼びかけ人。
https://www.instagram.com/mizukikawauchi/

【参考】
横浜みなと博物館
https://www.nippon-maru.or.jp/port-museum/
マイクロツーリズムとは・意味( IDEAS FOR GOOD )
https://ideasforgood.jp/glossary/micro-tourism/
[EVENT] 11/3 DAY2)サステナブルデベロップメント:今ある街の資源をフル活用して、持続可能な未来を創るリビングラボ 「港ヨコハマの原点を探り、地域の歴史に根差したまちの未来を描く~横浜の経済を支え原風景を生み出した生糸を切り口に~」(おたがいハマ)
https://otagaihama.localgood.yokohama/topics/3746/

____________________

◆#おたがいハマ 参加のお誘い
Facebookグループ「#おたがいハマ コミュニティ|横浜」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報や、皆さんの取り組みなどを共有していきましょう。どなたでも参加できます。コミュニティから様々な活動が始まっています。現在861人が参加しています(4/30現在)。
https://www.facebook.com/groups/829823894180583/

◆【ご協力をお願いいたします!】DONATION/物資の寄付・寄贈のお願い
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします。介護・福祉・医療の分野でもマスク、防護服、消毒薬などを求めています。未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、ご寄付をよろしくお願いいたします。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/

【参考】
#おたがいハマ について:横浜市記者発表資料(2020年5月1日)
▽新型コロナウイルスに向き合う産官学⺠の共創プラットフォーム#おたがいハマを横浜市として支援します
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/seisaku/2020/0501otagaihama.html

主催:横浜コミュニティデザイン・ラボ、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY