10月10日(土)12:30よりYouTubeチャンネル「ヨコハマ市民まち普請事業」にてヨコハマ市民まち普請事業1次コンテストが初めてLIVE配信されます。
ヨコハマ市民まち普請事業とは、地域の身近な公共空間や私有地を市民自らが整備、運営、維持管理する提案を募集し、その整備費を助成する、横浜市独自の制度です。2005年に始まり、市内50カ所以上の施設などの整備に活用されています。選ばれた提案には、最大500万円の整備助成金が交付されます。※整備事例

今年度は11グループから提案があり、1次コンテストではその中から来年3月に行われる2次コンテストの対象となる提案を創意工夫・意欲・公共性の3つの審査基準において選考します。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、一般の方はコンテスト会場に入ることができませんが、YouTubeでのLIVE配信で会場でのまちづくりへ強い思いを持ったグループによる整備提案のプレゼンテーション、審査員との白熱した質疑応答、そして結果発表まで見ることができます。

▼1次コンテスト概要
開催日時:10月10日(土)12:30~18:00
開催方法:YouTubeによるライブ配信
▼YouTubeチャンネル「ヨコハマ市民まち普請事業」にて
https://youtu.be/PBtlw01OPIE
▼Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1161658144228371/
▼参考
9月15日に放送された#おたがいハマトークvol.94にて都市整備局地域まちづくり課から3人のゲストからヨコハマ市民まち普請事業についてお話いただきました。
ーーーーーーーーー
<掲載元URL>
LOCAL GOOD YOKOHAMA ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテストをLIVE配信!
URL http://yokohama.localgood.jp/news/34905/
ーーーーーーーーー