◇ ◇ ◇ ◇
トークレポート
<トーク前半>
永島農園は歴史がある農園で、金沢区で500年以上農業を続けてきました。かつては、パンジーを育て、販売。本牧まで自転車で販売しに行っていた時代もあったそうです。今もチャレンジングな環境が根付いているそうです。今は、主にしいたけやきくらげを育てています。きっかけは、採れたてのしいたけを食べた時の感動的な美味しさ。また、大きな土地がなくても、小さい面積で作れるしいたけは横浜という土地にも合っているそうです。
また、PRにも力を入れていて、親しみのあるデザインのパッケージで販売しています。また、レシピサイトも公開しています。
地域とのかかわりにも力を入れています。近隣の大学のゼミや、小中学校、SDGs金澤リビングラボとともに、地域の小学生とともに地域産品である八景八味を製造と販売しています。八景八味には干し椎茸粉を使用しています。「金沢区の農業、漁業もアピールできたら。 」と永島さんは話します。
<トーク後半>
金沢八味を通じて新しくやってみたいチャレンジについてお伺いしました。「地元の釜利谷トマトを使用して、子どもたちも食べられるような八景八味を作ってみたい」と永島さんは話します。
また、金沢八味の製造過程では、肥料にも地元の素材を使用しています。金沢区の海の公園で採れる「あおさ」や「あまも」の活用を進めています。元々二酸化炭素の削減を目的に植えられていましたあおさやあまも。「焼却処分ではなく、循環させ、肥料として使用しています。「金沢発の肥料で横浜の野菜のレベルが上げていきたい」と永島さんは期待します。
前回、#おたがいハマトークにもご登壇いただいた横浜の地産地消に取り組む椿食堂の椿さんとも連携をしています。金沢区には同年代の農家がいない中で、地産地消を通じ、同世代の農家との交流が生まれました。また、1日農地にいると、人とのつながりが生まれない中で、農家1人ではやりきれないことや、色々な人々と協働することで可能性を広げていきたいそうです。
今後、教育に関わることに挑戦したい永島さん。「地域を良くするためには、地域の人が育つ場所が必要で、農地がそういう場になれば。また、コロナで遠くに行けないならば、地域の人たちで活動できれば」と永島さんは話します。
◇ ◇ ◇ ◇
日時:8月5日(水) 12:15〜12:45
場所:YouTube LIVE + Facebook LIVE
参加方法:ライブ映像はこちらのページから視聴できます。
〇YouTubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=otfu-xv0hIU
〇Facebookライブ
https://www.facebook.com/LOCALGOODYOKOHAMA/videos/237791293912264/
#おたがいハマ トーク(LOCAL GOOD YOKOHAMA特設サイト)
https://otagaihama.localgood.yokohama/talk/
<ゲスト>
▽永島 太一郎さん
株式会社永島農縁 代表取締役
神奈川県茅ケ崎市生まれの38歳。サラリーマン家庭に育ち新卒で外資銀行→ベンチャー立ち上げから妻の家業である農業を継ぐために農業の世界に入る。2012年よりおひさまシイタケの栽培、2014年より黒宝きくらげの栽培を開始してほぼ通年でキノコの生産から加工販売まで手掛ける。椎茸狩りやBBQ、収穫体験を通じた食育体験にも力を入れる。
▽廃棄アマモを肥料に野菜を育て、小学生と商品化。横浜・金沢の地域循環型まちづくり(世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン IDEAS FOR GOOD)
https://ideasforgood.jp/2020/02/28/kanazawa-living-lab/
Facebookに設置した「【横浜市】#おたがいハマ:新型コロナ感染症対策をテーマにした公民連携プラットホームのオープングループ」にご参加ください。新型コロナウイルスに関する情報を共有していきましょう。どなたでも参加できます。
新型コロナ対策ドネーション「物資の寄付・寄贈」をよろしくお願いします!
既にご存じのこととは思いますが、介護・福祉・医療の分野でもマスクや、防護服、消毒薬などが不足しており、現実的に難しい状況になっています。
少しでも改善していくために皆様にお願いがあります。
未使用のマスク、防護服(ビニール製レインコート等でも可)、消毒薬、プラスチックグローブ(手袋)などがありましたら、寄付をしていただきたいと切にお願いを申し上げます。
https://otagaihama.localgood.yokohama/donation/
https://otagaihama.localgood.yokohama/
協力・支援:横浜市
メディアパートナー:ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞、タウンニュース、横浜STORY