横浜市、デジタルプラットフォーム『Surfvote』で市民の声を募集

横浜市は、デジタルプラットフォーム「Surfvote(サーフボート)」を活用した意見募集を実施しています。これは、横浜市各区における地域のニーズや課題を把握し、市の施策の参考とするために行われるものです。全市民を対象として、「こんなまちになったらいいな」「こんなことができたらいいな」といった自由なご意見やアイデアを募集しています。

意見募集の概要は以下のとおりです。

  • 実施期間は令和7年6月11日(水)10時から令和7年7月10日(木)23時59分までとなっています。
  • 意見投稿ができるのは横浜市在住の方で、お住まいの区に関するご意見やアイデアをお寄せいただけます。
  • 投稿先は「Surfvote」で、事業者は横浜市デジタルプラットフォームJV(Polimill株式会社・株式会社トラストアーキテクチャ)です。

投稿方法については、「Surfvote」へのユーザー登録が必要です。下記URLの手順に沿って登録の上、ご投稿ください。なお、サイト内の「プライバシーポリシー」および「利用規約」をご確認のうえ、同意して参加してください。募集開始日時以降は、二次元コードからも意見投稿ページにアクセス可能です。

意見投稿ページURL : https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/dp/dp.html

二次元コード:

お問い合わせ先は、区役所での「デジタルプラットフォーム」を活用した意見募集に関しては市民局区連絡調整課(Tel 045-671-2088)、意見募集プラットフォームに関しては市民局広聴相談課(Tel 045-671-2335)となっています。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/dp/dp.html