3/15 SDGs多文化CITYカフェ「アフリカの真珠 ウガンダ~女子の教育支援と恵みのコーヒー~」開催

SDGs多文化CITYカフェ「アフリカの真珠 ウガンダ~女子の教育支援と恵みのコーヒー~」開催

2025年3月15日(土)、横浜市中区にある「泰生ポーチフロント」にて、SDGs多文化CITYカフェ「アフリカの真珠 ウガンダ~女子の教育支援と恵みのコーヒー~」が開催されます。ウガンダの魅力を知りながら、同国での女子教育支援やフェアトレードコーヒーについて学ぶ貴重な機会です。

<イベント概要>

本イベントでは、自然栽培で育てられたフェアトレードコーヒーを楽しみながら、ウガンダに関するさまざまなテーマについて学べます。現地の文化や暮らしの紹介、女子教育支援活動のお話、さらにはウガンダ人女性による国紹介が行われます。また、Zoomを通じて現地とのオンライン交流も実施されます。ウガンダのコーヒーやグッズ販売も予定されていますので、お楽しみに!

  • 日時: 2025年3月15日(土)11:00~17:00

  • 場所: 泰生ポーチフロント(横浜市中区相生町2-52)

  • 主催: SDGs多文化CITYプロジェクト(事務局:NPO法人横浜NGOネットワーク)× フルリーナ

  • 協力: NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(LOCAL GOOD YOKOHAMA)

  • 参加費: 無料(飲食は実費)

  • 参加方法: 予約不要。当日直接会場へお越しください。

<プログラム詳細>

  • 11:30~12:00 「ウガンダの魅力について(人々の暮らしや文化など)」
    講師: Uganda Diaspora Japan TINAさん

  • 13:30~14:30 「生理で学校に行けなくなる女の子の教育環境改善」
    講師: Global Bridge Network 大西麻衣子さん

  • 14:45~15:45 「自然栽培で育てたフェアトレードコーヒー」(Zoom)
    講師: クリスタルコーヒー 木下正義さん

  • 16:00~17:00 「ウガンダ現地とのオンライン交流(ライブ)」
    内容: Roadside校生徒によるパフォーマンス、パートナー団体VOTUによる「プロモーションセンター」ツアーなど

※ ウガンダグッズ・クリスタルコーヒー販売は11:00~17:00に実施

<主催団体・協力団体紹介>

  • Global Bridge Network (GBN)
    ウガンダで女子教育支援を行うNPO法人。2016年設立以来、生理が原因で学校に通えない女の子たちを支援する活動を展開しています。

  • クリスタルコーヒー株式会社
    ウガンダ産無農薬コーヒー豆を輸入し、フェアトレードを推進する企業。環境保護と持続可能な社会を目指しています。

  • フルリーナ
    コーヒーを囲んだ交流イベントを不定期開催する団体。新しい出会いや学びの場を提供しています。

<お問い合わせ先>

SDGs多文化CITYプロジェクト事務局(NPO法人横浜NGOネットワーク)
〒231-0001 横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜3F
E-mail: contact@ynn-ngo.org
TEL: 045-662-6350

【3/15(土)開催!】SDGs多文化CITYカフェ 『アフリカの真珠 ウガンダ~女子の教育支援と恵みのコーヒー~』