3/17 「2025 国際女性デー in 横浜」
2025年3月17日(月)に「2025国際女性デー in 横浜」が開催されます。このイベントは、3月8日の「国際女性デー」に合わせて行われ、女性の住まいに関する課題をテーマに、市民の皆さまとともに考える場を提供します。
本イベントでは、横浜市男女共同参画推進協会が実施した「女性の住まいに関する調査」の結果や、「女性の居住支援勉強会」で得られた知見を活用し、「誰もが住みやすい都市・横浜」の実現を目指します。
第1部では、横浜市の女性議員によるトークセッション、第2部は、東京パラリンピック開会式で演奏した岩﨑花奈絵さんとその仲間たちによるコンサートを行います。
第3部では、「誰もが住みやすい都市・横浜の実現に向けて~女性の住まいの困難を考える」をテーマとするパネルディスカッション、第4部はジャズユニット「Sonance」によるジャズ演奏を行います。
<開催概要>
日時:2025年3月17日(月)12:00~18:00
場所:横浜市庁舎1階 アトリウム
参加費:無料(事前申込不要、当日直接会場へお越しください)
<プログラム>
第1部 開会式・女性議員トーク(12:00~)
-
開会式
-
女性議員によるトークセッション
第2部 コンサート(12:40~)
-
フラメンコ・ギター演奏:後藤晃さん
-
「たったひとつの大切な命コンサート」
出演:岩﨑花奈絵さんとその仲間たち
岩崎 花奈絵(脳性麻痺)・岩崎淳子、山下 暁(自閉症)、清水 麻由(ダウン症)、塚田 哲夫(言ろう者)、小林 淳一(聴覚障がい)
第3部 基調講演・パネルディスカッション(15:00~)
-
テーマ:「誰もが住みやすい都市・横浜の実現に向けて~女性の住まいの困難を考える」
-
横浜市男女共同参画センターや横浜市住宅供給公社による取組紹介
-
基調講演:正井禮子さん(認定NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ 代表理事)
-
パネルトーク:秋山怜史さん(NPO法人全国ひとり親居住支援機構代表理事)、坂本左織さん(認定NPO法人 さくらんぼ理事/居住支援・食支援責任者)ほか
第4部 ジャズ演奏(17:30~)
-
女性ジャズユニット「Sonance」によるジャズ演奏
出演 ピアノ:ヤマダメイ、サックス:古谷享子
<主催・共催・協賛>
主催:「2025国際女性デー in 横浜」実行委員会
共催:(公財)横浜市男女共同参画推進協会/横浜市/横浜市会女性議員有志
協賛企業:石井造園株式会社、株式会社黄金メッキ工場、大洋建設株式会社ほか多数
<お問い合わせ>
(公財)横浜市男女共同参画推進協会 事業本部事業企画課
電話:045-862-5141(平日9:00~17:30、第4木曜・土日祝日除く)
メール:kikaku@women.city.yokohama.jp