2/20 「子ども・若者がメタバースで未来を創る」横浜市とHIKKYがWebフォーラムを開催


2/20 「子ども・若者がメタバースで未来を創る」横浜市とHIKKYがWebフォーラムを開催

株式会社HIKKYは、横浜市と共に、子どもや若者が主体となり、現実世界やバーチャル空間で対話を重ね、多様な社会課題の解決に取り組むWebメタバースフォーラム「よこはま未来の実践会議~持続可能な未来に向けてinメタバース」を2025年2月20日(木)に開催します。

このフォーラムは、2027年に横浜市で開催予定の「GREEN×EXPO2027」を視野に入れ、持続可能な横浜の未来について子どもや若者が対話を重ね、地域で実践する「よこはま未来の実践会議」の一環として行われます。

プロジェクトは、メタバースを活用することで、地球規模の課題を体験しながら考える力や創造力を育むことを目的としています。

フォーラムでは、「子ども・若者の対話力や創造力を引き出し、伸ばすメタバースの活用」をテーマに、有識者によるパネルディスカッションが行われます。一般の学校教育での利用、不登校や引きこもりなど孤立しがちな若者の居場所づくり、さらには国際的な交流と創造の場としてメタバースを活用する可能性について議論されます。

開催会場は、HIKKY独自開発のWebメタバースサービス「Vket Cloud」にソニー株式会社が開発中の多接続音声ネットワーク技術を導入した特設Webメタバース空間です。この技術により、最大500名規模でスムーズな音声コミュニケーションが可能となり、その有効性を検証する場としても活用されます。VR機器がなくてもパソコンなどWebブラウザから無料で参加できます。

開催概要

  • 開催日: 2025年2月20日(木)

  • 場所: Vket Cloud Webメタバース会場

  • 主催: 横浜市・株式会社HIKKY

  • 協力: ソニー株式会社

スケジュール

  • 第1部(13:30~14:30): 横浜市内の学生によるグループディスカッション(関係者のみ参加可能)

  • 第2部(16:30~17:30): 有識者によるパネルディスカッション(どなたでも無料で参加可能)

プログラム詳細

第一部では、「アダプテッド・スポーツとアップサイクル」をテーマに、小学生と専門学校生がグループディスカッションを行います。
第二部では、有識者が登壇し、子どもや若者の対話力や創造力を引き出すためのメタバース活用について議論します。

参加方法

本イベントへの参加をご希望の場合は、事前申し込みが必要です。申し込みフォームよりご登録いただくと、当日の参加URLが送付されます。申込期限は2025年2月20日(木)午前9時までです。

申込URL:https://forms.gle/ZgvV4EW9vfnDhiii6

このフォーラムは、学校関係者や教育関係者だけでなく、メタバース技術に興味を持つ法人や個人にも広く開かれています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。