横浜市経済局商業振興課が運営する、テイクアウト(持ち帰り)やデリバリー(宅配・出前)を行う、飲食店の紹介&応援プロジェクトと、民間によるテイクアウト・デリバリー実施飲食店を応援する横浜市内のサイトやアプリを紹介します。
CONCEPT
1. 伝える
横浜の市民、企業、大学、行政などによる取り組みを 集め、社会に対して広く発信する。…
2. つながる
横浜市内はもとより、日本各地や世界中で新型コロナに向き合う人たちの取組とつながる。…
3. 変える
価値観を転換し、おたがいの、働く、学ぶ、暮らすを 変えていくためのアイディア・アク…
#おたがいハマ ニュース
速報23日:市内456人/県内1378人を確認、神奈川県「Go To Eat」第2弾で2割引食事券、ワクチン4回目接種25日から【#新型コロナウイルス まとめ】横浜市・神奈川県・国からの最新情報、支援施策、統計他:5月23日21時50分更新
新型コロナウイルスに関する横浜市・神奈川県・国からの情報、ニュース、統計情報などをまとめています。随時更新。 …
3/24 ケアテック・オープン・ラボ横浜フォーラム 〜 #おたがいハマ セミナー vol.65〜
ケアテック・オープン・ラボ横浜フォーラム 〜#おたがいハマセミナー vol.65〜 我が国においても超高齢・人…
3/19 オンラインフォーラム 「地域生業企業と子ども・若者でつくる横浜版地域循環型経済の形」#おたがいハマセミナー vol.64
長引くコロナ禍によって、スポーツやレクリエーションなど子どもたちが集団で、他者と触れ合いながらコミュニケーショ…
新型コロナワクチン3回目接種の集団接種会場での接種時間を延長 桜木町駅、馬車道駅とみなとみらい会場間の無料シャトルバス増便も
横浜市は3月14日、市民の接種機会を増やし接種率の向上を図るため、集団接種会場での接種時間の延長と大規模な会場…
3/5 インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜 〜データ活用による持続可能な社会経済づくりを目指して〜 #おたがいハマセミナー vol.63
「オープンデータ」に関する世界規模の祭典と連動して「インターナショナル・オープンデータ・デイ2022@横浜」が…
3/3 #おたがいハマ トークvol.152 緊急特番~10年目のインターナショナル・オープンデータデイに向けて
3/3 #おたがいハマ トークvol.152 緊急特番~10年目のインターナショナル・オープンデータデイに向け…
Circular Yokohama 2020
サーキュラーエコノミーで新たな社会を切り拓くWEBフォーラム

横浜市内各地のリビングラボで始まっている、コロナに向き合う様々な取り組みを紹介し、この難局を「サーキュラーエコノミーPlus」のビジョンを実現するための機会と捉え、新たな社会に向けた具体的なアクションを展開していくためのWEBフォーラムです。
DONATION
物資の寄付・寄贈のお願い|ことぶき協働スペースにて受付。
横浜市民の皆様へ寄付のお願い
新型コロナウイルスの脅威で不安な日々をお過ごしのことと思います。医師や医療従事者、介護・福祉の関係者も皆様と同様に不安の中、懸命に活動を続けています。
どうかご支援の程よろしくお願い申し上げます。

SUPPORTER | #おたがいハマ サポーター
横浜市内の個人・団体・組織(企業・NPO・大学など)が中心となった地域発意型プラットフォームに参加しませんか?